旭ヶ丘店長奮闘記〜ちゃんぽん編⑤〜
皆さん、こんにちは!
おぐら旭ヶ丘のてんちょ〜が通りますよ(´・Д ・`)
今回のてんちょ〜ブログも引き続き、
「調理のこだわり」について書き綴っていこうかと思います✨
今回のちゃんぽん調理のこだわりは
『炒め方』についてです!
前回の記事で炒めの準備をしました、さて炒め開始です😤
炒める際に気をつけたいのは鍋の煽りです
中華料理でイメージする鍋を振る”アレ”ですね😳
何故鍋を煽るのか、
強い火力で具材に素早く均一に火を通し、なおかつ焦げ付きを防ぐためです🤓
お玉で具材を押し出しながら、中華鍋を前後に大きく振ることで具材が鍋の中で返りそれを繰り返す事で煽ることが出来ます😤
具材に素早く火を通して、具材の旨味を最大限引き出した状態でスープと合わせる、この工程を最短時間で行うのに高火力と煽りが重要になりますね😆

ちゃんぽんを練習し始めの時期は
鍋の熱し方が足りなかったり、振りが小さかったり
最初はなかなか具材が返らず焦げ付いてしまいますね☺️
女性の調理師も増えてきて、筋力のハンデもあるので煽らずに作る調理方法も考案中ですがなかなか難しいものです😫
さて、次回からはおぐらの看板メニューのひとつ
『ハンバーグ』の調理のこだわりを書いていこうかと思います、乞うご期待です!
最後に、『かしこさが1上がる雑学』を…
『あくびは、上唇を舐めると止まる』
ではまた次回!
ありがとうございました!( ´・Д ・`) ノシ