なんばんてんちょう、おぐらのおじさんを調べてみる。
どうも、ご無沙汰してます。
なんばんてんちょうです。
爽やかな日差しが心地よいですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
以前メメントモリさんが、スタッフみんなでおぐらのおじさんを書いてブログに投稿しようと言ってましたので、今回は自分もその企画に乗っかってみました。
決してブログのネタが尽きたわけではありませんよ(汗)。
とその前におぐらのおじさんのイラストについてちょっと調べてみました。

このおぐらのおじさんのモデルは、創業者であり現会長の叔父にあたる甲斐義光氏だそうです。
いつからおぐらのおじさんのイラストが出ていたのか分からないのですが、昭和50年代前半にはもうイラストがあったそうです。小さなお子さまが大好きな某アニメーションの○○○おじさんよりも先輩かもしれないですね(笑)
そしてこのイラストを誰が書いたのかも分かりません。
聞いたお話では、お店に良く来られたお客様がテーブルの紙ナプキン(?)に書かれていたのを見つけたのが始まりだとか。
その頃からすでにたくさんのお客様から支持されたお店だったんですね。
そしておぐらのおじさんイラストが載ったお湯呑みやマッチ、シールなどのグッズがあったようです。

なるほど。
ん~~、たまりませんな❗
おぐらの歴史を垣間見た良い機会となりました。
ということで今回はここまで。
ご覧いただきありがとうございました。
またお会いしましょう。