深夜のご馳走 おでん編
どうも、ご無沙汰してます。
なんばんてんちょうです。
冷たい空気が身に染みる日がありますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
うちの父の畑で取れた大根をもらったので、今回ブログに提供してもらいましょう。
そしてそんな寒い日に食べたくなるもの、それは…
そう、おでん🍢
というわけで次の日はお休みなので、仕事帰りに買い物をしてさっそく作ってみましょう❗

といっても具材は自分の好きな物しか入れません(笑)
大根、こんにゃく、厚揚げ、卵、ゴボ天、昆布巻き、あと前の夕食の残りの軟骨なんかも入れちゃいましょう。
まずは、適度な大きさにカットして、具材それぞれ下茹でします。
余分な油や臭みが取れますからね。

下準備ができたら、鍋に入れて酒、醤油、塩、だしの素で味を整え、沸騰させないようにとろ火で1時間ゆっくり煮込んでいきます。
ただいま深夜の12時。
この待っている間、自分はパブロフの犬のようにダレヨが止まりませんでした💧
いやはや、お恥ずかしい。
さて、そろそろでしょうかね。

どうですか?どうですか❗

もう味沁みシミの大根に卵、そしてその熱々を”はふはふ“と頬張りながら食べる❗
ん~~、こりゃもぉ~~、
たまりませんな❗
もうこれは冬の楽しみ、風物詩であります❗
皆さまもお好きな具材で素敵なおでんライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ということで今回はここまで。
ご覧いただきありがとうございました。
またお会いしましょう。